オープンセミナー2016@広島
みんなでつくろうモダン開発現場
201626日(土) 10:00 - 17:00

オープンセミナーとは

オープンセミナーとは2003年より中四国地域で開催されているIT技術者向けの非営利の無料セミナーです。

企画と運営は各地域の技術系ユーザコミュニティのボランティアにより行われています。

オープンセミナー2016@広島は82名の来場者でした。

発表者資料

関連

タイムテーブル

タイムテーブルは予定です。なんらかの理由で予定を変更して進行する場合があります。ご注意ください。

2016年2月6日(土) オープンセミナー2016@広島

テーマ 「みんなでつくろうモダンな開発環境」

激しさを増す短納期要求、顧客要求の高度化、日々進化するテクノロジーへのキャッチアップ… 皆さんの現場はどんな現場ですか?疲弊していませんか?

ソフトウェア業界、またそれを取り巻くビジネス環境も多様化・高度化しています。 開発現場も、環境の変化に適応していく必要があるのではないでしょうか。

では、モダンな開発現場とはどんなものでしょうか? どんなテクノロジを活用しているのか。 どんな開発手法やコミュニケーション方法を利用しているのか。 様々な角度から覗いてみましょう。

そして、モダンだと思うものをみんなで考えて、現場に取り入れていきましょう。

オープンセミナー2016@広島
このエントリーをはてなブックマークに追加

セッション情報

モダンな開発現場になるためのお作法としてのツール活用

ながさわ ともはる アバター

長沢 智治 ながさわ ともはる

所属

モダンな開発現場にとっては、チームワークが不可欠です。チームワークと言ってもチームは、開発チームだけではなく、企画や運用、場合によってはユーザーも含めてチームと成りえます。ビジネスニーズを捉え、期待に応え、超えていくためのモダンな開発現場では、ツール活用は不可欠になってきています。このセッションでは、モダンな開発現場としてチームワークを如何なく発揮するために準備しておきたい必要最低限のツール活用を見ていきます。

Scrum Alliance 認定スクラム マスター。 7年に渡りマイクロソフトでエバンジェリストを務め現職。 インテック、日本ラショナルソフトウェア、 日本アイ・ビー・エム、ボーランド、マイクロソフト、アトラシアンで6社を経験。 ソフトウェアライフサイクル全般が専門。特に開発プロセス、アジャイルや DevOps、ツール適用による環境整備とプロセス改善が得意。 趣味は、海水魚飼育、仮面ライダー研究、SPEC研究。

主な著書や登壇歴

その他、共著・監修・推薦文・帯コメントなど多数

ウェブサイト

チャットワークのサーバサイドをScalaで刷新するプロジェクトの全貌 (仮)

あだち ゆうた アバター

安達 勇太 あだち ゆうた

所属

チャットワークはサービスインから4年経過し、導入社数が83,000社を超え、毎週1,000万件超のメッセージがやりとりされる大規模サービスへと成長しました。 これまでPHPで開発していましたが、保守性の改善やアーキテクチャの刷新のため、ScalaでAPIを再実装する決断をしました。本セッションでは、そのScala化プロジェクトの中で取り組んできたドメイン駆動設計やリモート開発体制で効率よく開発を進めるための工夫、チーム間のコミュニケーション方法など、上手くいったこと/失敗したことを洗いざらい紹介させていただきます。

2年前にPHP&インフラのエンジニアとしてチャットワークに入社しました。入社当初は社内の開発基盤を整備したり、PHPを書いていましたが、現在は日々Scalaを書いています。

主な著書や登壇歴

ウェブサイト

視覚化コミュニケーション 〜ファシリテーション・グラフィックつまみ食い〜

みさわ なおか アバター

三澤 直加 みさわ なおか

所属

空中戦になってしまう議論を見える化し、曖昧な理解を具体的なビジョンとして捉えることができるファシリテーション・グラフィック。この視覚化によるコミュニケーションメソッドが、今、企画や開発の現場で注目を浴びています。 イラスト、記号、図式などの視覚情報で表すビジュアル言語を使い、意思疎通する方法とは?さまざまな事例をもとに、開発プロセスへの導入効果を説明します。

ビジュアルファシリテーター/UXデザインコンサルタント

商品企画・開発の現場で、ユーザーにとって価値あるものづくりを進めていくためのプロジェクトファシリテーションを行う。議論の可視化/気づきの可視化/プロセスの可視化を行いながら、ユーザーの価値観に寄り添うものづくりを支援する。また、ファシリテーターの育成にも力を入れており、アイデア創出ファシリテーター、グラフィックレコーダーを多く育成し、排出しています。

主な著書や登壇歴など

ウェブサイト

ぐるぐるDDDは何を目指しているのか?

はらだ きろう アバター

原田 騎郎 はらだ きろう

所属

  • 株式会社アトラクタ

最近、国内、海外いろいろなところで「ぐるぐるDDD」というワークショップを実施しています。 エリックエバンスのDDD本には出てこない、「DDDモデリングのうずまき」というプロセスを、 45分という短い時間でこなしてみようというワークショップです。なかなか一回ではうまくいかないので、3回くらい繰り返すことが多いです。 今回は、45分のセッションを繰り返すことで、何が起こるのか?それが、どんな影響を及ぼすのか? あたりをお話してみたいと思います。

アジャイルコーチ、ドメインモデラ、サプライチェーンマネジメントのコンサルタント。など、いろいろとやっております。最近は、ハードウェアをまたいじくるようになってしまいまして、ハードウェア開発込みの製品開発をやってみたいなぁと思っています。

主な著書や登壇歴

など著書、翻訳、登壇歴多数

ウェブサイト

開催概要

開催日時

2016年2月6日(土)

会場

サテライトキャンパスひろしま 5F 大講義室 広島市中区大手町 1丁目 5-3

テーマ

「みんなでつくろうモダンな開発現場」

概要

激しさを増す短納期要求、顧客要求の高度化、日々進化するテクノロジーへのキャッチアップ… 皆さんの現場はどんな現場ですか?疲弊していませんか?

ソフトウェア業界、またそれを取り巻くビジネス環境も多様化・高度化しています。 開発現場も、環境の変化に適応していく必要があるのではないでしょうか。

では、モダンな開発現場とはどんなものでしょうか? どんなテクノロジを活用しているのか。 どんな開発手法やコミュニケーション方法を利用しているのか。 様々な角度から覗いてみましょう。

そして、モダンだと思うものをみんなで考えて、現場に取り入れていきましょう。

参加費

無料

懇親会

コワーキングスペース ShakeHands 広島県広島市中区紙屋町1-4-5 ウィニーズ紙屋町 3F

スポンサー

スピーカー

  • 安達 勇太
  • 長沢 智治
  • 原田 騎郎
  • 三澤 直加
  • 曽根 壮大
  • 田中 靖也
  • 柿木 勝之

Twitterのハッシュタグ

#osh2016

URL

http://osh-web.github.io/2016/

イベント名

オープンセミナー2016@広島
オープンセミナー2016@広島
このエントリーをはてなブックマークに追加